Q&A

入園について

入園するにはどうしたらいいですか。

園までお問い合わせください。

見学はできますか。

随時可能ですので、園へ直接お電話ください。

途中入園は可能ですか。

定員に空きがあれば可能ですので、お問い合わせください。

生後何か月から入園可能ですか。

生後半年~のお子様をお預かりさせて頂いております。
令和6年度の入園対象生年月日は下記の通りになります。
0歳児:令和5年4月2日~令和6年4月1日
1歳児:令和4年4月2日~令和5年4月1日
2歳児:令和3年4月2日~令和4年4月1日
園での生活について


お外で遊ぶことはありますか。

園には園庭があり、お天気や気温に気を付けながら戸外遊びをします。
また、徒歩圏内に公園もありますのでお散歩に行ったりもしています。

冷暖房はありますか。

冷暖房や床暖房をつかい、子どもたちにとって適温になるよう調節を行っています。体温の上がりやすい午睡時には汗をかいて風邪を引かないように床暖房は切 るなどの調節をしています。

年間の行事はありますか。

発表会や運動会などの行事はありませんが、お子様のお誕生日の日には一人ひとりのお誕生日会を開いたり、クリスマスにはサンタさんが来てプレゼントをくれたりします。また、年に1度程自由参観の期間を設けておりますので、お子様の園での様子をご覧いただけます。

制服はありますか。

ありません。
動きやすく、汚れても大丈夫な服装での登園をお願いします。


投薬は可能ですか。

原則不可ですが、条件内でお昼1回分のみのお薬を投薬依頼書と薬剤情報提供書(お薬の詳細)と共にお預かりいたします。
・医師から処方された薬(市販薬ではないもの)
・急性期に対するお薬ではないもの(解熱剤、下痢止め等) 等
お預かりについて


保育の時間を教えてください。

開所時間は、8:00~19:00です。
原則毎日9:00までの登園をお願いします。
病院等のやむを得ない事由がある場合はお早めにご連絡ください。

延長保育の料金はいくらですか。

19時を過ぎると料金が発生します。
19:01~19:30 500円
19:31~20:00 上記+500円

休園日はありますか

日曜、祝日、年末年始(12/29-1/3)です。
他ニーズ無しの日に閉所しています。

病児保育はありますか。

在園児を対象とした、体調不良児対応型の病児保育を行っております。
登園後に体調が悪くなった場合、保護者のお迎えまで看護師が付き添い、看護コーナーにて看護を行います。発熱等のご連絡はさせていただきますが、利用時間まではお預かりが可能です。
※登園時に下記のような症状のあるお子様を預かりすることは出来ません。
・明らかな体調不良
・嘔吐、下痢2回
・激しい呼吸器症状等
・37.5度以上の発熱


安全について

どのような安全対策を行っていますか。

防犯カメラを複数台設置しており、常時事務室にて確認しています。
玄関の自動ドアは施錠されており、人物を確認した上で開錠しています。

AEDはありますか。

小児対応可能なAEDを設置しており、職員は救命講習を受講しています。

